2009年12月27日日曜日

東海西海、心同理同

   最近気に入っている言葉



2009年12月11日金曜日

スカートを作ってみた



  表がシルクで裏が綿の、たぶんクッションとかベッドカバーに使うような
生地から、スカートを作ってみた。
暖かいが、布を切らなかったぶん、足さばきが悪い。改良の余地あり。。。

2009年11月25日水曜日

ラグラン袖のセーター 4

      ははは、やっと出来上がりました。。。

      ベルトをすると大人っぽい

      ちょっとラグランのつなぎに後悔が残るけれど、暖かいから良しとするか・・・

2009年11月9日月曜日

ラグラン袖のセーター 3


 
 各パーツは編み終わり、あとは綴じて襟を編めば終わる。。。予定。
初めてのラグラン袖なので、手探りで編んでいます。

2009年10月29日木曜日

ラグラン袖のセーター 2

  あの、模様いっぱいのセーターは、脇にゴム編みが入っただけのあっさり
メリヤス編みのラグラン袖のセーターに生まれ変わり中。



  形がラグランなので、身頃はスイスイと編み終わり、今は袖。

早く編み終わって、注文品を編む始めないとなあ・・・

2009年10月26日月曜日

ラグラン袖のセーター

  2年越しの網掛け、ラグラン袖のセーターをほどきました。
ここまで編んだのですが・・・
頑張って凝った模様にしたので、久しぶりに編み始めたら間違ってばかりで、
テレビを見ながら気分転換にタラタラ編む・・・
なんていうことができなくなりました。


  
   ほどいてスグに、形は同じでも模様はなし!というセーターを編み始めました。
 やっぱりラグラン袖に挑戦です。
 
 出来上がったら写真をアップします。乞うご期待!!

2009年10月21日水曜日

チケットが当たりました!

  チケットが当たったぐらいでBLOGに載せるな!と言われそうですが
 しょっちゅうある話ではないので、つい・・・

  その時その時に一番いいものを献上していると思われるので
 見ごたえがあるかも・・・と期待しています。
  問題は、何時見に行くことができるか?です。

2009年9月17日木曜日

中国のレベルイデア ホームページ作成の巻

 


タヒチborabora島で占いをしてくれるのは、ヒナテア久美さん


 そのヒナテア久美さんが、電話とSKYPEで
世界中どこからでもヒーリング占いをしてくれることになりました。
占いスタイルはいくつもあって
相談者に合わせて手相 姓名判断 占星術
タロットなどで鑑定してくれます。
どうやって手相を見るの?と心配でしょうけど webのカメラで手相を見せるだけでまるで目の前で鑑定してくれているみたいにじっくり丁寧にみてくれます。

 人が文字を持つよりもはるか昔から世界中に占いがありました。
今 ヒナテア久美さんが住んでいるポリネシアにもその土地ならではの
占いの方法があるそうです。
 体感してみたい方は ボラボラミューズにお問い合わせください。
boraboraとタヒチの観光案内の相談にものってくれます。

 ということで、boraboramuseのホームページは、中国のデザイナー集団levelideaによって作られています。

ヒナテア久美さんのイメージに合わせたやさしいピンクをメインカラーにし、
花と海のボラボラ島から風が吹いてくるかのようなwebになっています。
 

2009年8月7日金曜日

もっとlevelideaの紹介


   
これは、40周年記念LOGO
levelidea レベルイデアのロゴはいつも簡潔。
  

2009年7月22日水曜日

映画 「VOLVER」


   題名:VOLVER 帰郷
   監督・脚本:Pedro Almodóvar
         ペドロ・アルモドバル


  以前に書きかけましたが考えがまとまらず、
そのままになってしまいました。
その後何度も見たので、今度はちゃんと書けるかな..... ということで。


 
 何か悲しいことや、人生を左右するような大変な出来事があった時、どうしたら
その先へと進むことができるのか?
この映画に限らず、スペインを旅した時にもいつも感じていたのは、スペイン女性の
力強さです。 

 どんな状況でも日常をちゃんとこなしています。それが、強さの秘訣なのか?
それとも強くなるために、日常をちゃんと生きているのか?
 ど~ん!としていたな、みなさん。。。思い出します。


そして、volverが意味することとは?
誰かの心にある、私の居場所に帰るということでしょうか。

2009年7月16日木曜日

もう少しレベルイデア Levelidea の紹介


       Levelidea レベルイデア との
始まりはLOGOだったな
と、思い出します。
後からWEBも作れる...
とか、食器や包装紙の
デザインもしているんだ...
と、わかりましたが、
いつも目にしていたの
がLOGOだったので、
まずは、いくつかロゴを
紹介します。






 
                                             
これは、森の木を
イメージしたもの。











これはレベルイデアの構成員のお兄さんのお店の
LOGO。   何屋さんか、すぐにわかるでしょ?




と、こんな風に業種に合わせてイメージしたものを
文字と組み合わせてLOGOにしてくれます。
新鮮でしょ?中国のデザイナーLevelidea


   この続きは、こんどまた。

2009年7月14日火曜日

華道草月流


           オーソドックスに活けてみました

2009年7月5日日曜日

蓮の花


  7月になりました。
   



  




                             来源:枝江摄影网

2009年6月16日火曜日

『四川のうた』 をみて



「四川のうた」原題/二十四城記 を見た。
   監督:賈樟柯 2008年/中国・日本

中国、四川省成都にある巨大国営工場、
《420工場》が周囲の経済改革、公害汚染
など、発展を理由に閉鎖される。
そこに働いていた人たちや家族は、どこに行ったらいいのだろうか?

 50年余もの年月、一つの町のように存在してきた《420工場》には、学校もあれば病院もあった。死も誕生も成長も老いも出会いも別れも全部あった。
映画の中の人は、その思い出を昨日のことのように語り、涙して、懐かしむ。


映画がドキュメンタリーのように作られる中で、役者さんが演じている場面がある。
それは、監督が420工場で働いていた人たちの話を聞いて練り合わせて作った
セリフであるとのこと。

 どうして、そうなったのか?
監督のインタビューに、誰もが、自分の話などは面白くないと言い、他人の話をする
のだそうだ。 そして確かに、人々の話は似かよった話が多い。

 場所や時間が違っても、人々の生活は大差がないということなのか。。。


私はこの映画を、近所のおばさんやおじさんの話を聞きに行く・・・
ような気持ちで見に行った。
普通の人が、普通に生きる姿の映画が、一番心にズシっとくる。

 私の成都の友達も、北京の先生も、この映画を知らなかった。
最後に、ポスターにもなった一番有名なシーンを紹介する。

 

2009年6月8日月曜日

designer of China

   今日は、中国のデザイナーを紹介します


デザイナー集団の名前は、levelidea レベルイデア

 このデザイナー達の最大の特徴は、限界を感じさせないこと。

デザインのみなもとは、透明度の高い湖の底に無造作に山になって
いて、一つか二つをひょいっと拾い上げては、あっという間にイメージ
を形にして見せてくれる・・・・これは、彼らへの私の印象。
 
 私が名刺をデザインしてもらった時は、あまりのデザイン性の高さに
びっくりし、名刺を手に取った方々が一様に微笑むので、効果絶大の
名刺になりました。
 logo・web・card・身近な物から、商品、広告、車など大きなものまで
なんでもデザインしてくれます。

 デザインが変える世界を感じました。。。
  

2009年5月9日土曜日

第15回中国国際広告祭受賞作品展

  今日、カレッタ汐留で中国国際広告祭の金賞、銀賞作品を見た。

  映像作品、紙面作品と多数の作品をみて、いくつか気付いたことがある。
広告の対象となる商品、イメージは様々なのに、すべてに意図的なメッセージを感じるのだ。
もちろん広告なのだから、メッセージがあって当然なのだが、売り込みたい商品や
企業イメージよりも、中国という国のメッセージを強く感じる。
  
  例えば、adidas のコマーシャルでは、昨年が奥运年ということもあって、全編を
競技者+13億人という構図でつらぬいている。
また、求人コンサルタントのコマーシャルは、飛びどころ(転職しどころ)を誤った
男女が、未開の地に降り立ってしまう。

  こういう作品が許されるのは、今の勢いある中国ならではだ。

 中国の広告は、欧米と似て、人物よりも映像で勝負しているものが多い。
ストーリー仕立てのものは、日本のコマーシャルととても似ている。
今後、中国の広告集団が、欧米や日本に似た広告から、中国らしいものへと
変化していくのかどうか、大変楽しみである。

2009年4月20日月曜日

青色セーター

  もう一つのBLOGに載せたので、こちらにも。
今年は、毛糸ものも針糸ものも、進みが悪かった・・・

久美さんの白地に赤い花の浴衣と、濃紺のカーディガンを早く仕上げないと。

2009年3月7日土曜日

CDジャケ買い 番外編

  最近、中国の音楽サイトからDOWNLOADして、音楽を聴く・・・
ということを覚えました。
これって違法?と思って、教えてくれた中国の友人に聞いたら、
違法ではないらしく?(私としては疑問が残るものの)
だったら、いいか!と好きな歌手の曲を視聴(←これができるのもスゴイ!)
してはDOWNLOADしております。

 そこで、ふと、、、ということは、CDショップで、気になるCDを
手に取り、これってどんな曲??なんて想像をめぐらし、ジャケットの
デザインを見ながら、このデザインなら趣味が合うかな~なんて考える
必要は一切なくなると言うことに、なってしまいます。

 楽しみが減ることは、確かです。
 失敗が減ることも、確かです。

どっちがいいかはまだわかりません。
日本なら考えられないシステムです。

2009年2月12日木曜日

CDジャケット買い 3 Backhausのバッハ

 もう一つの方をようやくUPしたので、こちらも同じテーマで。

「鍵盤の獅子王」と言われた、wilhelm backhausを紹介します。
このバッハとハイドンの組み合わせは、他にブレンデルでも持って
いますが、いつもバックハウスを聴いてしまいます。
 音がかわいらしく聞こえるからかな・・・



 このCDを聴きながら眠りについたことなど、せっかく作文した
スペイン語が文字化けしてしまい、もう一つのblogにはちょっとしか
載せられませんでした。
 中国語で書ける日が来るのか??? 本人も不安です。

2009年2月6日金曜日

調度いいは難しい・・・



  毎日遅くまでお仕事をして、それもやってもやっても終わらず。
今日、仕事でハローワークへ行ったら、失業手当をもらう人と、
離職票の手続きに追われる職員とで、外の寒さを吹き飛ばす熱気。
 私の順番は、793番。あと70番目ぐらい。

 お仕事がないのも困るけれど、あり過ぎるのも困る。
調度いいのはないのかな。

 

2009年1月27日火曜日

新年快楽!

 昨日は農業歴の元旦。
大晦日には垢そりをして、元旦には餃子を食べて、少しだけかの国の
真似をしてみました。

気持ちを落ち着かせると、慌ただしい日々なのに本を読む時間がちゃんと
生まれてきて、昨日は2冊読みました。

元旦に何を思う?と聞かれると、自分のことも大事だけれど、まずは
世界が平和でないと、自分も不幸になってしまう・・・と思います。
尊敬する岡本太郎氏は、戦争が大嫌いでした。いつも平和を願っていました。

 彼の「太陽の塔」はその証です。

2009年1月12日月曜日

春が来た !


  華道の花材が猫柳、青麦、チューリップでした。
もう春か・・・と思わせる季節の先取りは、日本の人たちが好きなことの一つ。
これを外国の人に説明するのは、とても難しいです。

2009年1月9日金曜日

CDジャケット買い 2

次回紹介したいCDがあるのですが、その前にこれを紹介しておかないと
いけないと思いまして。。。
 一目でアラブっぽい曲か?とわかりそうなものですが、読める単語を拾わずとも、
日差しが暑いある日の午後、日陰に入って一息ついていたら、塀の向こうから
聴こえてきたのがこの曲・・・・というイメージが浮かび、
即、お買い上げ!

 このCDを聴いていると、旅に出たくなります。


 

2009年1月1日木曜日

1月1号

祝大家新年快乐!万事如意!



 新しいことの出発という意味で。