2012年11月23日金曜日
ワンタン麺とゆで餃子
食欲だけが満たされる今日この頃。。。。
久しぶりに『わんちゃい』に行ってきました。
メニューが増えて美味しそうなものがたくさんある中、
開店当初からの定番、ワンタン麺とゆで餃子をいただき
筆者は大変満足でございました。
大連出身の御姉弟とその家族だけで経営している
小さいお店だと勝手に思い込んでいましたが、
最近は初めてお目にかかる定員さんばかり・・・
やはり一族なのかな?
中国の方々はどこに住んでも強い!
なんとでもやっていける気がするのも
勝手なイメージでしょうか。
2012年9月3日月曜日
2012年8月28日火曜日
2012年7月30日月曜日
2012年7月25日水曜日
長いお別れ.....
明治通りの一角をかってに Mi Jardin としてきて何年になるかな。
もうすぐお別れの日がやってくる。
たつおくんの望みをずっとかなえてあげたかったけれども
諸事情が許さなくなって、続けられなくなってしまった。
ごめんなさい。
このところの暑さで花は枯れ気味。
ほんとにお別れのときにはもう少したくさん植えてきれいにするからね。
2012年7月20日金曜日
2012年7月11日水曜日
2012年7月10日火曜日
2012年4月14日土曜日
2012年3月23日金曜日
ゴム編みカーディガン
2012年3月11日日曜日
2012年3月6日火曜日
2012年3月2日金曜日
羽田空港のカツサンド、再び!
わざわざカツサンドを食べに羽田へ・・・でもよかったのですが、
ちょうど同居人が羽田空港に帰ってくるというので、!!!!!ヨシ!と
カツサンド目当てにお迎えに行ってきました。
ああいう場所は店舗の入れ替わりが激しいかも?と事前にお店があるかを
電話で確認。
同居人は荷物の出が悪く、あと30分でlast orderというところで出てきて
ご一緒してくださったお仲間に挨拶。国際線Tから第二Tまで空港内バスで移動。
やっと注文して出てきたカツサンド。
パンが白い食パンからブラウンに変わったのね。。。

来てよかった!食べてよかった!
お店の人が、「お気をつけてお出かけください」と言ってくださったので、
「もう帰るところです」と言うと、「さっきの電話の方ですか?」とばれてしまいました。
「まだお店があるか心配で・・・」
「大丈夫ですよ、半永久的にここでやっていますから」← ほんとですか?
「また来ます(わざわざ)」
ちょうど同居人が羽田空港に帰ってくるというので、!!!!!ヨシ!と
カツサンド目当てにお迎えに行ってきました。
ああいう場所は店舗の入れ替わりが激しいかも?と事前にお店があるかを
電話で確認。
同居人は荷物の出が悪く、あと30分でlast orderというところで出てきて
ご一緒してくださったお仲間に挨拶。国際線Tから第二Tまで空港内バスで移動。
やっと注文して出てきたカツサンド。
パンが白い食パンからブラウンに変わったのね。。。
来てよかった!食べてよかった!
お店の人が、「お気をつけてお出かけください」と言ってくださったので、
「もう帰るところです」と言うと、「さっきの電話の方ですか?」とばれてしまいました。
「まだお店があるか心配で・・・」
「大丈夫ですよ、半永久的にここでやっていますから」← ほんとですか?
「また来ます(わざわざ)」
2012年3月1日木曜日
2012年2月29日水曜日
2012年2月18日土曜日
やっとできたカーディガン
2012年1月27日金曜日
过年好!

西暦の元旦がとっくに終わり、農業歴のお正月も五日が過ぎました。
blogの更新が大変遅れてしまい、生きてるの?と問い合わせがあります。
はい、とっても忙しく生きております。
2012年もお勉強の年になりそうです。
最近の追っかけられ物は、中国のmiss Mとの交換学習です。
二人で開いているblog上に、miss Mが日本語を書き、それを筆者が添削し、
次に筆者が中国語を書き、それをmiss Mが添削する、、、これで1クルー
というのを今年から始めました。
自分の中国語が終わったばかりの時はホッとしますが、すぐにmiss Mの文章を
添削する作業がやってきます。miss Mの日本語は完璧に近いので、直すことが
高度になってきまして、筆者の日本語力では太刀打ちできない領分に入りつつ
あります。
写真のお正月花は、占い師のboraboramuseが送ってくれたものです。
とても長持ちしました。今は入れ物だけ鍵入れに使っています。
登録:
投稿 (Atom)